CRMが無料で使える!?話題のHubSpotの4サービスを見る!

スポンサーリンク
hubspot-service-eyecatch Marketing
この記事は約6分で読めます。

こんにちは!ともわん(@TomoOne4)です。

今回は、

使ってみたら結構使える!無料CRMが利用できるHubSpotのサービス

について書いていきます。

皆さん、HubSpotは知っていますか?

スポンサーリンク

HubSpotとは

HubSpotとは、

ブライアン・ハリガンによって創業され、マサチューセッツ州 ケンブリッジに本社を置く企業で、

ミッションは、

ビジネスを成長させるための鍵、インバウンドを実現すること

です。

そのために、HubSpotは、ソフトウェア、学習用コンテンツ、ユーザーコミュニティーを統合したプラットフォームを構築し、お客様のビジネスの成長を日々支援するという活動を行っています。

一言でいうと、実は

世の中に「インバウンド」の考え方を定着させた会社

なんです。

HubSpotについては、以前記事にしていますのでこちらも御覧ください。

今回は、実際のサービスとツールについて見ていきます。

サービスについて

CRM(顧客管理)の機能が無料で使え、

その上で利用する企業の事情に合わせてMAやSFAなどのツールを組み合わせる事ができるというものです。

つまり、

まずは、CRMで情報を入れていき、同時に感覚を掴んだ上で、一気通貫して管理対応ができるツールを取り入れてるという流れです。

HubSpotツールについて

概要

いきなりですが、実は、HubSpotというサービスは存在しません。

文字通りHub(ハブ)になる形で、統合型CRMプラットフォームを提供しているという言い方になります。

具体的に、個別の機能で大きく5つに分かれています。

  • HubSpot CRM(ツールの中心)
  • Marketing Hub(MAツール)
  • Sales Hub(SFAツール)
  • Service Hub(カスタマーサービス・ツール)
  • CMS Hub(Webサイトのコンテンツを構築管理できるツール※WordPress的なイメージ)

ここから、1つずつ紹介していきます。

HubSpot CRM

HubSpot CRMは無料の顧客管理・営業支援ツール | HubSpot(ハブスポット)
HubSpotのCRMは、無料で利用できる顧客関係管理ツールです。マーケティングや営業から、カスタマーサービス、コンテンツ管理、さらにオペレーション業務まで、全て1か所で管理することが可能です。

CRMはHubSpotのサービスの中心にあるもので、無料で利用できるサービスとなっています。

このCRMの中の顧客情報を元に、これから紹介する〇〇Hubと合わせて企業のインバウンドを促進するために使われます。

僕もCRMは使っているので

画面キャプチャを撮ってみました。

こんな感じです。

アクティビティの画面(顧客ごとに状況が一覧できる)
kかkかくkかかkかく各タスクの画面(顧客ごとに状況が一覧できる)

Marketing Hub

Marketing Hub | MA、LPやフォーム作成の一元管理を実現するマーケティング ツール - HubSpot(ハブスポット)
HubSpotのMarketing Hubはスタートアップから大企業まで、あらゆるビジネスのマーケティングニーズに応えるマーケティングソフトウェアです。マーケティング活動に必要なMA、ブログ管理、SNS投稿管理、LPの作成、Eメール配信、フォーム作成、レポート自動化などの機能が1つのプラットフォームにそろっています。

マーケティング関連のオートメーション(MA)がかんたんに実現できるツールです。

MAツールとして基本的にできないことのほうが少ない印象です。

無料で利用できる部分もあり、使ってみると結構感動します!!

無料版の機能

  • Eメールマーケティング
  • フォーム
  • コンタクト管理
  • ランディングページ
  • ウェブチャット
  • Facebook、Instagram、Google、LinkedInの広告管理
  • トラフィックとコンバージョンの分析

プレミアム機能(有料)

  • 無料版で提供される各種ツールの強化版
  • マーケティングオートメーション
  • SEOツール
  • 動画のホスティングと管理
  • ソーシャルメディア
  • ブログ&コンテンツ作成ツール
  • アナリティクス
  • その他30種類以上の多彩な機能

Sales Hub

中小企業向け営業支援ソフトウェア | 無料でHubSpotの利用を開始する
営業支援ツールSales HubはCRMと簡単に連携できるので、ツールを管理するための余計な時間を削減し、より営業活動に専念できます。無料版に加え、プレミアム機能が使える有料版をご用意しています。

HubSpotのSFAツールです。

ターゲットは違いますが、大企業向けということではSalesforceはここが代名詞ですね。

でも機能的にはもれなく利用できます!無料でできることも結構ありますよ!

HubSpotのUIはどのサービスでも統一されているので、CRMやMarketing Hubで使っていればとても慣れやすいです。

まさにコンセプトの一気通貫して管理対応がされていますね。

無料版の機能

  • コンタクト、取引、タスクの管理
  • Eメールのトラッキングと通知
  • Eメールテンプレート&スケジュール設定
  • ドキュメント共有
  • ミーティング設定
  • GmailやOutlookとの連携
  • ウェブチャット
  • 見積もり作成

プレミアム機能

  • 無料版で提供される各種ツールの強化版
  • 高度なCRM
  • セールスオートメーション
  • 電子署名
  • 予測リードスコアリング
  • Eメールシーケンス
  • Eメール送信時刻の最適化
  • 複数の取引パイプライン
  • カスタマイズ可能なレポート
  • その他35種類以上の多彩な機能

Service Hub

Service Hub | ビジネスの規模を選ばないカスタマー サービス ソフトウェア | HubSpot(ハブスポット)
HubSpotのカスタマー サービス ソフトウェア「Service Hub」を利用することでスムーズなカスタマーサポートが可能になります。顧客の好みに応じて最適なチャネルで支援を提供するとともに、チームの業務効率化を促進しましょう。

カスタマーサービスに関するツールです。

サポートを行うにあたり、ヘルプデスクやチケット管理、ナレッジの共有、

お客様とのウェブチャットといったカスタマーサクセスを実現する上で必須の機能を提供しています。

これからは、いかに顧客満足(Customer Satisfaction)を高めるかが経営においても重要になってきていますので、重要なツールですね。

無料版の機能

  • チケット管理
  • チームの共有アドレス
  • ウェブチャット
  • Eメールテンプレート
  • Eメールとチャットからのチケット作成
  • チケット作成ボット
  • ミーティング設定
  • レポート

プレミアム機能

  • 無料版で提供される各種ツールの強化版
  • カスタマー サービス オートメーション
  • ナレッジベース
  • 顧客フィードバック
  • 複数チケットパイプライン
  • 動画の作成
  • サポート用フォームのカスタマイズ
  • 目標
  • その他30種類以上の多彩な機能

CMS Hub

無料のCMS Hubでホームページを作成 | HubSpot(ハブスポット)
HubSpotの無料のCMSツールでは、見たまま編集できるウェブエディターや組み込みのセキュリティー機能など、カスタムのウェブサイトを簡単に立ち上げられる機能をご利用いただけます。

CMSはコンテンツマネジメントシステムです。

Webサイトのコンテンツをかんたんに管理や作成したりできるもので、WordPressがCMSの中ではいちばん有名ですね。

実は、このHubSpotのサービスとしてもCMSが存在し、

案外かんたんにページの更新や管理ができるようになります。

現在は、おそらくCMSはWordPressにして、HubSpotの他のサービスとプラグインで連携して使っているような人も多いのでしょうが、

全てをHubSpotに統一してしまいたいという場合はこのCMS Hubも選択としてありかなと思いました。

ブログがとても良質

実は、HubSpotはブログがとても良質です。

マーケティングやセールス系、特に

会社のコンセプトにもなっている「インサイド」に関するものなど多様な情報がありますので一回見てみると面白いです。

HubSpot 日本語公式ブログ|マーケティング、営業、カスタマーサービス
見込み客を惹きつけ、関係性を築き、満足させてビジネスを加速させる「インバウンド手法」。その実践に必要なマーケティング、営業、カスタマーサービスに関連する最新トレンドやノウハウをお届けするブログです。

終わりに

ちょうどHubSpotを触る機会があったため、色々触っていたら結構すごいツールだな!と思ったので記事にしてみました。

スタートアップから中小企業までがメインターゲットなので、

気になる方は無料のものを触ってみるといいなと思いました。

僕が会社を作ってこういうツールが必要だと思ったら、今のところはHubSpotを使おうかな。

タイトルとURLをコピーしました